タイトル
HOME > 日本一周の記録編 > 実現 > 統計・考察 > MAXデータ

走行距離
第一位 114.0km(2002年8月7日) 出発地 北海道初山別村 みさき台公園キャンプ場
到着地 北海道稚内市 防波堤ドーム
オロロンラインをひたすら走り続けた。止まりたくても泊まるところがなかった・・・。
最高記録が114kmというあたりでヘタレチャリダーの真価が発揮されてる気がする。

第二位 111.9km(2002年8月23日) 出発地 北海道白糠町 道の駅しらぬか恋問
到着地 北海道帯広市 大正カニの家
やっぱり北海道。
この日は目的地を最初からカニの家に決めていたから日没くらいまで走っていた。
暗くなる前に到着できてよかった〜。

第三位 109.9km(2002年8月14日) 出発地 北海道稚内市 宗谷岬のバス停
到着地 北海道枝幸町 はまなす交流広場キャンプ場
実は走行距離が100kmを超えているのは北海道だけ。
しかも4回・・・。
ま、のんびりいきましょう!




走行時間
第一位 7時間33分(2002年8月7日) 出発地 北海道初山別村 みさき台公園キャンプ場
到着地 北海道稚内市 防波堤ドーム
午後7時頃に防波堤ドームに到着。この日は向かい風がきつくて本当に大変だった。
朝7時に出発して到着したのが午後7時だから行動時間は約12時間ほど。
おや?ずいぶん休憩時間が長いんじゃございませんこと?

第二位 6時間55分(2002年8月23日) 出発地 北海道白糠町 道の駅しらぬか恋問
到着地 北海道帯広市 大正カニの家
長く走れば距離ものびる。
夕方になるともはやヘトヘト、放心状態で走っていた気が・・・いや、あまり記憶が・・・。

第三位 6時間50分(2002年8月14日) 出発地 北海道稚内市 宗谷岬のバス停
到着地 北海道枝幸町 はまなす交流広場キャンプ場
走行距離と走行時間、第1〜3位をすべて北海道が独占した。
走りやすかったととるべきか、道草するところがなかったととるべきか・・・うーむ。




走行平均速度
第一位 21.8km/h(2003年4月10日) 出発地 宮崎県えびの市 韓国岳登山口
到着地 鹿児島県霧島町 道の駅霧島
この日の走行距離は20.2km。
標高1250mからの下りでペダルをまわしたのは最後の数キロのみ。
ちなみにこの日は午前中、韓国岳へ登山してました。

第二位 18.4km/h(2003年7月7日) 出発地 愛媛県面河村 土小屋(石鎚山登山口)
到着地 愛媛県美川村 道の駅みかわ
この日は午前中、石鎚山へ登山してました。
・・・つまりまたもや下りです。
下りが多くないと18km/hを超えるなんてのは難しい、ヘタレだから。

第三位 18.0km/h(2002年8月21日) 出発地 北海道弟子屈町 ライダーハウスめぐみや
到着地 北海道釧路市 市内某跨線橋の下
ゆるーーい下り坂が続く上に強烈な追い風。
この日はあんまりペダルを漕いだ記憶がない。




瞬間最高速度
第一位 73.0km/h(2003年6月3日) 出発地 長崎県長崎市 畝刈グランド
到着地 長崎県大瀬戸町 山の農園くーくー
海岸線の大きなアップダウンにて記録。
前傾姿勢で風の抵抗を受けないようにしていたらこんな結果に。

第二位 69.0km/h(2003年5月16日) 出発地 大分県耶馬渓町 ドライブインやばけい
到着地 大分県安心院町 観光憩いの広場(駐車場)
耶馬渓から安心院町に向かう途中の「耶馬渓院内線」でのこと。
車のほとんど通らないいい道で、下りはひたすらまっすぐ。
怖いという感覚はなかった。「あら?出たの?」って感じ。

第二位 69.0km/h(2003年8月6日) 出発地 鳥取県倉吉市 市内の公園
到着地 鳥取県鳥取市 柳茶屋キャンプ場
三朝温泉に入ったあとのぽかぽか状態で記録した。
スピードの出る条件としては、「勾配がきつい」「道がくねくねしていない」「交通量が少ない」が挙がりそうだ。
あとは「気合い」かな。


第七位 64.0km/h(2002年10月10日) 出発地 栃木県日光市 市内霜降橋の下
到着地 栃木県今市市 市内大谷橋の下
第1〜6位まではとっこりが独占。たこべーは第7位でランクイン。
いろは坂の下りルートで記録した。勾配14%の看板あり!!




最高到達点
第一位 1700m(2003年7月6日) 出発地 高知県本川村 道の駅木の香
到着地 愛媛県面河村 土小屋(石鎚山登山口)
日本百名山のひとつ石鎚山に登山したいがために登山口まで走行。瓶ヶ森林道にて。
ロープウェーとか使えばこんなに高いところまで来る必要なかったんだけど・・・やっぱり苦労してたどり着いたところは景色が最高!
がんばってよかったと思える。

第二位 1330m(2003年4月26日) 出発地 熊本県小国町 スギトピア公園
到着地 大分県九重町 牧ノ戸峠
これまた登山(久住山)のためにがんばった。
この日は1330mのこの場所でキャンプした。
4月といえどもこれだけの標高で一夜を過ごすのは寒い!

第三位 1274m(2002年10月10日) 出発地 栃木県日光市 市内霜降橋の下
到着地 栃木県今市市 市内大谷橋の下
いろは坂の最高地点「明智平」の標高。
紅葉が始まっていて景色はいいが、交通量が多くて空気は悪かった。
ぜーぜー息を荒くしているすぐ目の前に黒い排気ガスを吐かれるのはつらい。





ページの先頭へ戻る | 走行記録へ










動機 | 旅に向けて | 計画 | 実現 | Q&A






100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!