タイトル
HOME > 日本一周の記録編 > 実現 > 装備(とっこり用)

重要度・・・の数が多ければ旅での必需品ということ。
※スタート当初と変化のあった装備はこの色で表示しています。

基本装備
装備 重要度 備考
自転車 ★★★★★ MTB(スペシャライズドのロックホッパー)。
大きな故障もなく最後までよくやってくれました。
キャリア ★★★★★ フロント&リア用。両方ともミノウラ製。
荷物の積みすぎか、前も後ろも割れました。
フロントサイドバッグ ★★★★★ ジャックウルフスキン製。
完全防水はGOODだが、キャリア装着時に重心が外に向いてしまうのはサイドバックとしては致命傷。
小物を入れるポケットはひとつもないし、あまりお勧めできるサイドバッグではない。
リアサイドバッグ ★★★★ オーストリッチ製。
振動で外れやすいタイプだったが後キャリアの荷台に荷物を積むと固定されて外れない。
容量はわりと少なめ。
フロントバッグ ★★ ホームセンターに売ってたクーラーボックス。氷があれば冷蔵可能。
すぐに取り出せるのがメリットのフロントバッグだが、それほど必要性は感じなかった。
クーラーボックスとしての機能もそれほど必要ではない。
テント ★★★ 3,4人用の安物テント。
星の数が少ないのは、一人旅だったら持たないかもという考えから。
今回はがいたので、安全を考慮して野宿の時はほぼ100%テントを張っていました。
寝袋 ★★★★★ 夏用。
持っている寝袋じゃ10℃までしか耐えられなかった。
越冬が必要なら寝袋にはお金をかけるべきだと思う。
銀マット ★★★★★ 古風に。エアーマットなんてものは買わない。
へたれても使っていたが、途中1度だけ替えた。
これがないと地面からの熱や冷気をもろに受けるから、熱いときは熱いし寒いときは寒い!
ゴムひも ★★★★★ テントとか寝袋をキャリアにくくりつける。
最後までもつか心配だったけどラクショーでした。
ミラー ★★★★ 後ろを確認するための小さいものでよい。
たこべーがちゃんとついてきているかを確認するつもりで装着したのが最初だが、後方から来る車を確認できるというメリットははかりしれない。

食事関係
装備 重要度 備考
ガソリンストーブ ★★★★★ MSRウイスパーライトインターナショナル。
ポンピングやプレヒートなど手間はかかるし火力調節は激ムズだが燃費の良さに軍配。
でも長期旅行にはやっぱりガス式じゃなくてガソリン式を強く勧めたい。
まな板 ★★ 100円。
自炊派にはあったら便利だがとくになくても困らない。
包丁 ★★★★ 同じく100円。
こだわりがなければ安くて軽いので充分使える。
食器 ★★★★★ コッフェル。四角いのと丸いの。フライパンもついてる。
四角いコッフェルはお勧め。パッキングするときに納まりがいい。
★★ 使い慣れたヤツ。
マイ箸を持ち歩いてもいいし、スーパーで割り箸をもらってもいいし。
なくてもスプーンとかで食べられます。
ライター ★★★★ 文明の利器です。
100円ライター2本で1年4ヶ月もちました。
どこでも買えるから火の心配はほとんどなかった。便利な世の中ですね。
計量カップ 米を計るために準備。あるとなにかと便利。
炊飯の際には水加減が重要。きっちり計って炊いた方がおいしく炊けます。
でも何回かやってると水の量はわかってくるから、絶対持つべしというほどではない。
マグカップ 2重構造で熱を逃がさない。
コッフェルに口を付けて直接飲んでいたからマグカップはほとんど使わなかった。
調味料 ★★★ 塩・コショウ・醤油・砂糖・味噌
インスタント・レトルト派には必要のない代物。自炊こだわり派には必須。
食料 ★★★ 米2kg、パスタ1kg&レトルトソース、インスタントラーメン、インスタントスープくらいは常時持っていた。その他買い物をすれば増える。
うどん、たまねぎ、じゃがいも、キャベツ、長ネギ、ニンジン、乾燥わかめ、干し椎茸、お茶パック、粉末スープなんかは持っていることが多かったし、納豆、豆腐、牛乳、チーズ、バナナなどはスーパーに行くたびに調達していた。
常時5〜10kgくらい食料を積んでいたけど、こんなに持つ必要がないくらいあちこちにコンビニやスーパーがある。

整備関係
装備 重要度 備考
工具 ★★★★★ パンク修理セット、アーレンキー、ニップル回し、チェーン切りなど
ないと困る。
空気入れ ★★★★★ 仏式、米式に対応。
パンクして困っている人を助けるため、ママチャリ標準の英式に対応するクリップを持つようにした。
★★★★★ 盗られないとは限らない。
一般人よりもホームレスに警戒して鍵をかけていた。
柱とかに固定しないと安心して自転車から離れられなかったなぁ・・・。
自転車用ライト 基本的に暗くなったら走らないが、どうしても・・・ということもあるから持っていた。
が、途中で家に送った。全然使わないんだもん。
油差し&ぼろきれ ★★★★ チェーンがしゃりしゃり鳴くのは聞くに忍びない。
定期的に掃除してやっていたからだろうか、日本一周したとは思えないくらいチェーンはきれいな状態を保ってます。
雨に濡れたらすぐふき取る。おかげであんまり錆びてない(ちょっと錆びた)。
予備チューブ ★★★ 一応。どれほどの頻度でパンクするかわからんし・・・。
空気は抜けるのに穴が見つからない。そんなときはチューブを交換してしまった方が速い!

生活用品
装備 重要度 備考
歯磨きセット ★★★★★ 朝と晩、かかさず磨く。
旅の途中で虫歯になったら通院するのが大変(無理?)だから。
つめきり&耳かき ★★★ 短期間ツーリングではいらなかったんだけど今回は必要。
宿に泊まったり人の家に泊めていただいたときに借りるという手もあるけど・・・持っていた方が安心。
常備薬 ★★★ 何があるかわかりませんから。
あんまり持ちすぎる必要はない。
風邪薬、胃腸薬、赤チン(古い?)、絆創膏やガーゼ・包帯くらいあればいいのでは?
服の洗濯用洗剤 ★★ コインランドリーor公園でお世話になります。
コインランドリーには洗剤不要のがあるから特に持ち歩く必要はないかも。
試供品があればそれがベスト。
ちなみに、自分でもみ洗いしてもなかなか汚れって落ちないですよ。
体の洗濯用洗剤 ★★ ようするにシャンプーとかボディーソープとか。
備え付けてある温泉・銭湯も多いからなくてもなんとかなる。
旅行用の小さいやつを持ち歩いて、減ってきたら温泉で補充。これでいい。
日焼け止め ★★★★ いかにもチャリダーという外見は好きではない。
日焼け対策にはけっこう気を使ったおかげで、それほど黒くならずに済んだ。
大事なのはいかにして直射をさけるか。日焼け止めを塗っていても直射日光を浴びていればどうしても焼けてしまうもんです。
トイレットペーパー ★★★★★ すごく役に立つ万能選手。
本来の役目を越えていろんなことに使ってた。
この旅一番の功労者かもしれない。
折りたたみ傘 ★★ 雨の日のおでかけで大活躍。
でも雨の日はカッパを着て長靴を履いて出歩くのでそんなに必要ではない。

衣類
装備 重要度 備考
帽子 ★★★★★ 熱射病対策&汚い頭を隠すため。絶対必要!
タオル ★★★★★ トイレットペーパー以上の万能選手。
汗拭きはもちろん、首に巻いて日焼け止めとしても活躍した。
下着 ★★★★★ 必要。
Tシャツ ★★★★★ 3枚くらいは用意した。
日焼けして色あせるとかっこわるいので、ある程度着たら買い換えた方がよい。
靴下 ★★★★★ これも3枚くらい。
雨具 ★★★★★ ゴアテックスではないけど透水性のあるヤツ。黄。
雨の日に走ると汗が透水性能を超えて出てくるので外から内から濡れてしまう。
雨の日には走らないのがベスト。
防寒具 ★★★ パーカーを一枚。それでも寒けりゃ雨具でしのぐ。
基本は重ね着です。
水着 海水浴&温泉で。
はっきり言って使用頻度はゼロに近い。

紙類
装備 重要度 備考
地図 ★★★★★ ツーリングマップル。
日本全国そろえると7冊になるから重くてたいへん。
でも情報はかなり役立つ、おすすめ。
大学ノート ★★★ 日記用。

その他
装備 重要度 備考
カメラ ★★★★ デジタルカメラ。メディアは128MB+16MB。
屋久島で64MBのメディアを拾った。ラッキー!
参考までに128MBだと120万画素サイズで約400枚撮れる。
120万画素っていうと1280×960くらい。
USBコード ★★★ デジカメのデータをパソコンに転送するときに必要。
インターネットカフェでCDを作成するときにはこれがないと困ってしまう。
ラジオ ★★★★★ おもに天気予報を聞くために活躍した。
天気予報の前後にはニュースが流れるから政治経済のことは最新ネタを持っていた。
だが芸能ニュースに関しては浦島太郎である。
充電器&電池 ★★★★ モンベル製ソーラー充電器。2時間で単三電池4本が充電できるが、なんせ価格が高い・・・。
長靴 ★★★★★ あまり持ち歩く旅人はいないがはっきり言っておすすめ!
多少かさばるけどそれを補うだけの価値はある。
携帯電話 ★★★★★ スタート時は共用でたこべーのを使っていた。
が、2002年12月には自分のを買った。
自分も使いづらいし友人もかけづらかったらしい。
お互いに秘密の部分がないとおもしろくないしね。
ごみ袋 ★★★ 荷物を雨から守るカバーとして使用。
値段と活躍度を考えればコストパフォーマンスはかなり高い。
愛知県春日井市、北海道苫小牧市、鹿児島県加世田市で購入。
せんたくばさみ ★★★ 洗濯物をかばんなどにくくりつけて乾かす際に使用する。
または雨具のフードが風で飛ばないように帽子のつばに固定するために使用する。
交通安全の旗 山形県のとある町の横断歩道からいただいてきた。
ぼろぼろになってもテーピングをして使い続けた愛着のある一品。
交通安全のため目立つようにと持ったのがきっかけだけど、途中からはトレードマークとしての役割を担うように。

針金
★★★★★ キャリアが割れたときの応急処置として。
また、お世話になった人に針金でつくった自転車を渡していた。
お世話になりっぱなしだと悪い気がして旅の途中から作り始めた。



【総重量】
50kg前後+人。食料によって±5kgくらいは変わってくる。


ちゃり完成型 荷物










動機 | 旅に向けて | 計画 | 実現 | Q&A






100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!